SSブログ

▼国分寺崖線裾野の湧水を集めて流れる野川の最源流「真姿の池湧水群」の観測日誌 ▼ガイド・観察日誌・トピックス・インフォ→構成は「サイトマップ」「真姿の泉TODAY index」参照

エスニック・キッチン公演のご案内「語りと音楽で巡る武蔵国分寺のいまむかし」(2012.2.18) [インフォメ-ション&レポート]

2012年2月18日(土) 福祉センターロビーにて、グリーンホットひろば に出演します。

NPO法人グリーンハートさんからお招きいただきました。
福祉センターのロビーでのコンサートははじめてのことだそうです。
エスニック・キッチンは13時半から14時半まで1時間の予定で、「語りと音楽で巡る武蔵国分寺のいまむかし」を上演します。
武蔵国分寺の自然と歴史を題材とした創作組曲「武蔵まほろば」の9曲を、これまでの公演では、トークをまじえながら進めてきましたが、今回は曲の背景を「歴史語り」でつないで行く構成にして上演してみることにしました。「語り」はエスニック・キッチン初の試みです。

◆主催:NPO法人グリーンハート(チラシは下欄に)
◆会場:国分寺市福祉センター(アクセス地図は下欄に)
◆入場無料(申し込み不要 どなたでもご入場いただけます)

第一部 フリーアナウンサー村松眞貴子さんによるお話の朗読(10:30~11:30  3階第一会議室)
フリーアナウンサーの村松眞貴子さんは、元NHKキャスターであり、エッセイスト、国分寺市教育委員、そして、社会福祉法人けやきの杜の苦情解決委員長でもあります。お子様連れ大歓迎です。プロジェクターを使って朗読します。

第二部 エスニック・キッチンによる「語りと音楽で巡る武蔵国分寺のいまむかし」(13:30~14:30 ロビーにて)
2007年8月結成。篠笛・サックス・打楽器に民族楽器を取り込み、武蔵国分寺の自然と歴史を題材とした創作曲を演奏。多国籍にして無国籍、民族的にしてモダン。歴史の重層地帯武蔵国分寺で生まれたジャンル不明の癒し系不思議サウンド。
畑中武 (アルトサックス・壷太鼓・瓢箪笛) 畑中久美子(語り・篠笛・バラフォン) 
木村草彦(パーカッション)

エスニック・キッチンについてのお問い合わせ&WEB
メール:kumihatanaka@gmail.com
ブログ:http://blog.livedoor.jp/ethnickitchen/

チラシ:
グリーンホットひろば.JPG

アクセス案内・地図:
福祉センターアクセス.JPG
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

注目の講演~法竹(ほっちく) 奥田敦也「地無し延べ管尺八・法竹の演奏とお話」 [インフォメ-ション&レポート]

地無し尺八に魅せられてしまったワタシ。
もうひとつ、注目の講演会です。これはもう、絶対に見逃せません。

講演会「古典尺八の魅力 地無し延べ管尺八・法竹の演奏と話」
(国分寺市文化団体連絡協議会)
 市文化功労表彰受章者の芸術文化講演会です。
【日時】2月24日(金)午後2時~3時30分
【会場】市立いずみホール
【講師】奥田敦也さん(古典尺八連盟会長)【入場料】無料/→遠藤[電話](042)324-2863

20120224奥田敦也 法竹.jpg
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

ブラタモリ in “国分寺”、最高視聴率!CGの行方は? [インフォメ-ション&レポート]

今年の1/3、ブラタモリ(NHK総合)で2回にわたり、国分寺がとりあげられるとお知らせしました。

ブラタモリ in “国分寺”(1/19、1/26放送)
http://masugata.blog.so-net.ne.jp/2012-01-03

(放送予定日) NHK総合 毎週木曜日 午後10時~午後10時48分
平成24年1月19日(木) 国分寺~遺跡編~
平成24年1月26日(木) 鉄道総研~国分寺後編~

国分寺では、放送告知が市報にまで載ったので、市民はほとんど全員周知。
放送前から随分、話題になっていました。
私も、両日とも録画にとってしっかり見ました。
終わったあと、ブログやメールで「見たよ」というコメントもいっぱいいただきました。

国分寺編のご案内役と構成に協力した国分寺市のふるさと文化財課の職員の話によると、なんと、ブラタモリ国分寺編は、ブラタモリとしては最高視聴率をマークしたのだとか。
お役所の方の言うことだから、間違いないのでしょう。
やっぱり、歴史モノって人気あるんですね。(ブログでも歴史モノの記事を書くと、アクセスがグンとのびます)

番組の「国分寺~遺跡編~」の中で、寺院の建物が建っていた当時のCGが登場しました。
国分寺市では、まだこういったCGを作っておらず(超貧乏市なので作れないらしい)、NHKが作成したCGをいただくことはできないのかなあと思って、職員の人に聞いてみたら、「市からもNHKにお願いしている」とのこと。

ところが、NHKで制作したものは、タダではもらえず、お金がかかるそうなのですが、市からは「そこをなんとか」とお願いしているのだとか。

ここはもう、是非是非、そうしていただきたい!
武蔵国分寺の史跡は国の史跡にも指定されていて、日本国民の財産なのですから、国営放送が作ったCGは「武蔵国分寺跡資料館」で常時、見られるようにしていただきたいですね。

みなさん、賛成してね!!!

------
ブラタモリのホームページ
http://www.nhk.or.jp/buratamori/
こちらで過去の放送の解説も見られます。

nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:学問

75報~みんなで決めよう「原発」国民投票 [東京・国分寺市から~東日本大震災ルポ]

みんなで決めよう「原発」国民投票の締め切りまで、あと一週間をきりました。

みんなで決めよう「原発」国民投票のホームページに、署名ができるお店や場所の地図があります。
http://kokumintohyo.com/

私は一月の半ばに国分寺駅北口駅前で署名し、署名を通してこの運動を応援していますが、マスコミは署名が立ち上がった時に少しニュースとして取り上げたのみ。この運動自体を知らない都民も多いようです。

この署名の呼びかけを行っている[みんなで決めよう「原発」国民投票]というグループは、「脱原発」あるいは「原発推進」を呼び掛けるグループではないそうです。
主権者が、原発の将来をどうするのかについて、直接の決定権を握るための国民投票を実現させることを目的として活動するグループであって、メンバー個々人が「原発」についてどういった考えを持つか、どんな発言をするかは自由ですが、会として、「脱原発」あるいは「原発推進」を外に向けて呼び掛けることはしません、とのことです。

ですので、ホームページ上でも、

原発推進、原発容認の方も!反原発、脱原発の方も!
実現させよう原発国民投票

と呼びかけています。
大事なことは市民が決めよう、ということですね!

具体的に何を目的とする署名かというと、東京都、大阪市において、東京電力、関西電力各社管内に存在する「原発」の稼働、廃止について、これを都民投票、市民投票にかけるための、直接請求(厳密には住民投票条例の制定を求める直接請求)を行うための署名です。

[みんなで決めよう「原発」国民投票]のホームページによると:
東京都:2月1日現在
集まった署名数 180,714筆
法定署名数(住民投票条例の制定を求める直接請求に必要な署名数):(現時点では)214,236筆

東京ではまだ少し足りません。この一週間足らずの追い込みが勝負です。
大阪市は既に法定署名数を超える署名を集め、橋下市長に提出されたようです。

facebookにもリアルタイムの情報があがっています:
http://www.facebook.com/kokumintohyo

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

ブラタモリ in “国分寺” [インフォメ-ション&レポート]

明けましておめでとうございます。
2012年が穏やかで平和な年になりますように。

さて、昨年末、東北復興応援コンサートを開催し、無事に終了しました。
その準備に追われ、こちらのブログ更新が滞っておりますが、近々、日誌の更新を再開したいと思います。

今回は単発の国分寺情報。名水の会の副会長からの情報です。

1/19と1/26の2回にわたり、NHK総合の「ブラタモリ」で国分寺が取り上げられるとのこと。
国分寺市内の掲示板に、経済課発の案内が貼ってあるそうです。

-------------         
(放送予定日) NHK総合 毎週木曜日 午後10時~午後10時48分
        平成24年1月19日(木) 国分寺~遺跡編~
        平成24年1月26日(木) 鉄道総研~国分寺後編~

NHK総合で毎週放送されているブラタモリに、ついに歴史の街「国分寺」が登場します。いつも歩いている街並みや、見かけている建物の謎が解き明かされるかもしれません。
「知っているのに、知らない場所」国分寺をタモリさんと歩いてみましょう。是非ご覧ください。

国分寺市ロケーションボックス(経済課)・Tel.042-325-0111 内396

------------
史跡編でのご案内は教育委員会ふるさと文化財課の福田課長です。武蔵国分寺の伽藍配置がCGで映し出されるそうで、これは見ものだそうす。

国分寺市は第一級の史跡を持ちながら、それを展示・解説する本格的な博物館もなく、財政的な理由からこの先も本格的なハコモノ建設はとうてい望めないので、伽藍配置をCGで再現し映像資料を充実させてほしい、近隣の大学とタイアップして、是非、CG制作を、ということをふるさと文化財課に対して提案してきました。
大学とのタイアップについてはぜんぜん話が進んでいなかったようですが、NHKが作ってくれるとなると、これはもう大歓迎。今から本当に楽しみです。

後編では鉄道総研やロケットの件、日立中央研究所の大池なども放映されます。どうぞお楽しみに。

nice!(11)  コメント(5) 
共通テーマ:学問

「国分寺たいようアート展」でつばさフレンズが演奏します(2011.12.6~12.7開催) [インフォメ-ション&レポート]

国分寺市障害者センターと東京経済大学尾崎ゼミのコラボ事業「国分寺たいようアート展」が、12月6日と7日の二日間にわたって、国分寺駅ビル8階のLホールで開催されます。

国分寺市障害者センターと東京経済大学尾崎ゼミは3年間にわたって、共同で様々な活動をしていますが、その集大成として開催される展示会です。
国分寺市内に暮らす障がいのある方が作った作品や活動を一人でも多くの方に知ってもらうために企画されました。
--------------
日時:2011年12月6日(火)12時~20時  12月7日(水)10時~18時
場所:国分寺エル8階 Lホール
入場無料
<展示内容>
タイルモザイク ストラップ 革工芸 さをり織り 陶芸品 スウィーツ さをり織り体験 革工芸など体験 スライドショー(どーむの活動)
----------------
たいようアート展ちらし表(画像).jpg

たいようアート展ちらし裏(画像).jpg

さて、このアート展で、「つばさフレンズ」が約一時間のステージをつとめることになりました。
OH!ジーンズのリーダーで尺八の大畠良則は自身も視覚障害者ですが、国分寺市障害者センターの「声とこころのリハビリ民謡教室」の講師をつとめ、その講座の参加者のみなさんが「つばさフレンズ」です。

つばさフレンズのみなさんの公演の時には、OH!ジーンズのメンバーがバックバンドとしてお手伝いをさせていただいています。
今回は、アート展の初日、12月6日(火)の午後2時から一時間ほどの演奏です。
これまでは、10分とか20分とか30分とか、短い出演は数多くこなしてきましたが、1時間という長丁場ははじめてのこと。

でも、レパートリーはいっぱいあります。
今日はその中から、みなさんの得意な10曲あまりをまず選び出しました。
これまでのコンサートでは、1曲の中で一番、二番、三番を別の人がメインボーカルとしてマイクの前で歌い、ほかの人はバックで一緒に歌うというカタチでしたが、今回は10曲以上歌えるので、大畠先生の提案で、一人一曲、最初から最後までメインボーカルをつとめることに初挑戦となりました。

大畠さんが「この曲、メインボーカルやってくれる人!」と呼びかけると、みなさん次々に名乗りをあげられ、メインボーカルが次々に決まって行きます。
そして、ソーラン節、武田節、新相馬節、江差馬子唄、九州炭坑節、国分寺音頭、東京音頭など、全11曲とメインボーカルが決まりました。

曲と歌手が決まったらさっそく練習開始、約1時間かけてすべての曲を歌いきりました。

単独グループで1時間の公演って大変なことです。
これをこなせるというのは、本当にすごいこと。
私も、みなさんのパワーのおすそ分けをしてもらいました。
このところ、いろいろトラブル続きで少々まいっておりましたが、そんなことどうでもよくなったわ~

つばさフレンズのみなさんのライブは、アート展の初日、12月6日(火)の午後2時から一時間ほど。
みなさま、ぜひ、聴きにきてくださいね。
アート展もどうぞじっくりご覧ください。

ご紹介したチラシには、つばさフレンズのライブが書かれていませんが、別途、チラシを作ってくださるそうです。
出来上がったらまたご紹介させていただきます。

チラシ(PDF版)はこちらから:
たいようアート展ちらし表(PDF).pdf

たいようアート展ちらし裏(PDF).pdf

nice!(11)  コメント(7) 
共通テーマ:学問

74報~ギャラリーウノヴィック主催チャリティーフリーマーケット(2011.11.20開催)のご案内 [東京・国分寺市から~東日本大震災ルポ]

お友達のギャラリーウノヴィックさん(一級建築事務所 古布の衣服・小物ギャラリー)が、11/20にギャラリー駐車場で開催するチャリティーフリーマーケットに、私どものコンサートチラシと、佐藤信一の写真集「南三陸から 2011.3.11~2011.9.11」のチラシを置いてくださることになりました。

持つべきものは友!ありがたいことです。

以下、ギャラリーウノヴィックさんのチャリティーフリーマーケットのご案内です。
-------------
チャリティーフリーマーケットのお知らせ
3月11日の東日本大震災で大きな被事を受けた地域への支援のため、再びチャリティーフリーマーケットを開催いたします。今回は、国分寺市が人的な支援をしている宮城県多賀城市から、お米やお菓子などの物産を送っていただきました。また、気仙沼の仮設住宅で暮らす人達の手作り手ぬぐいなども合わせて販売をさせていただきます。《数に限りがありますので売り切れることもあります》 フリーマーケットでは近隣の友人知人たちが持ち寄ったたくさんのお宝晶?が並びます。でひ、皆様お誘いあわせのうえお出かけ下さい。

・日時 11月20日 《日曜日》 10:00~16:00まで
・場所  ギャラリーウノヴィック 駐車場 (雨天決行です)
**住宅でわかりにくいのですが下記の地図を参考にお、いで下さい
また、ギャラリーでは常設展示と企画展【古布のコート・ジャケット展】開催

主催:ギャラリーウノヴイツク
共催:NPO法人 くらしの安全安心サポーター
協力:宮城県多賀城市観光商工課
けせん・ありがとうプロジェクト

**3月26日の第1回のフリーマーケットでは、義援金62,000円を
社会福祉協議会へ寄付をさせて頂きました。

地図・詳細はチラシをご覧ください
 ギャラリーウノヴィック ふりま.pdf

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

国立市で工場火災(2011.11.8)

国立市泉の工場が火事のようです。出荷は午後4時20分ごろだとか。まだ消えていないとのこと。
泉というと、中央道の国立府中インターチェンジ近のようです。

もう、真っ暗ですが、そちらの方角の空にヘリコプタの轟音がずっと鳴っています。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

73報~写真集「南三陸から 2011.3.11~2011.9.11 写真 佐藤信一」 [東京・国分寺市から~東日本大震災ルポ]

49報~頑張れ、志津川の信ちゃん!記録し続ける南三陸町地元カメラマン佐藤信一(2011.4.6)
に、イトコ佐藤信一の親友TSさんとおっしゃる方がコメントをくださり、写真集が出たことを教えてくださいました。

日本文芸社発売 佐藤信一著『南三陸から 2011.3.11~2011.9.11』
9月の終わりごろ、テレビで紹介されたそうです。

また、komekomeさんとおっしゃる方も写真集を入手され、感想を寄せてくださいました。

当初は、一般書店には出ないが書店からの取り寄せが可能ということだったので、さっそく注文しようと思いつつ、12/11のチャリティーコンサート準備に追われて書店に立ち寄る時間もなく、日にちだけが過ぎていきました。

先日、叔母が実家に立ち寄った時、国分寺駅ビル内の書店の店頭にあったといって、写真集を買ってきました。
どうやら、全国書店の店頭で売られるようになったようです。
真っ白い表紙の横長の本です。
手にとってページを開き、圧倒されました。

さっそく書店に飛んで行き、とりあえず2冊注文しました。
出版元に在庫はあるとのことで、火曜日に入荷するとのことでした。

その火曜日を待たず、今日、西国分寺駅前の別の書店に立ち寄ってみると、一冊、書棚に飾られていたので、即座に購入。

最初のページは、被災前の美しい南三陸町の風景。
祭り、一面のひまわり畑・・・。

そしてあの日。
津波の押し寄せる直前の海の不気味なしずけさ。

ページをめくると、何度も目にした、あの3月11日の恐ろしい光景。

信ちゃんは生まれてはじめて、自然を恨んだと書いています。
手書きの文字が心に迫ります。

海を見ながらたたずむ町の人の背中。
悲しみの表情。
祈りの姿。

そんな中でも、信ちゃんのレンズは町の人々の笑顔を捉えています。
町の写真屋さんだからこ捉えることのできる、構えのない笑顔。

そして信ちゃんの写真には、瓦礫の向こうに必ず、海や山が写りこんでいます。
町が姿をかえても、そこがどこだったかがずっとわかるように。

そして、この夏も咲いた一輪のひまわり。

CIMG1274.JPG

CIMG1275.JPG

CIMG1277_edited.JPG

CIMG1276.JPG

定価1500円。一冊につき300円が南三陸町に寄付されるとのこと。

詳細はこちら:
http://www.minamisanriku-kara.com/
『南三陸から 2011.3.11~2011.9.11』 著者:佐藤信一 | 発行:ADK南三陸町復興支援プロジェクト | 発売:日本文芸社
定価:1,500円(税別)(1冊に付き300円を南三陸町に寄付) | お問い合わせ先:mskr_prj@adk.jp

産経新聞:
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111015/bks11101508020002-n1.htm

元気村ブログ:
http://www.chikyu-genkimura.com/blog.html?id=156
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

国分寺まつりレポート(2011.11.6) [インフォメ-ション&レポート]

あいにくのお天気ですが、お天気は関係なかったみたい。
朝からすごい人出です。

佐渡物産展、今年も長蛇の列。
20111106-01佐渡物産展.jpg

カニが飛ぶように売れています。
20111106-02カニ.jpg

20111106-3.jpg

お神楽、子どもたちが上手いんです。
20111106-04お神楽.jpg

20111106-05お神楽獅子舞.jpg

ステージの上ではエイサー。月桃の花歌舞団のみなさん。
20111106-08エイサ-.JPG

20111106-09エイサ-.JPG

パレード 阿波踊り
20111106-06阿波踊り.jpg

20111106-07阿波踊り.jpg

サンバ隊がやってきました。
20111106-11サンバ.JPG
20111106-12サンバ.JPG

20111106-13サンバ.JPG

20111106-14サンバ.JPG

20111106-15サンバ.JPG

カメラマンがいっぱい!
20111106-16サンバ カメラマン.JPG

20111106-17サンバ.JPG

20111106-18サンバ こどもたち.JPG

今年も商工会のブースには、国分寺駅付近の古い写真が。
北口のメインストリートは、大正時代から(おそらく明治時代から)道幅がかわっていませんね。
電信柱の位置も同じです。
メインストリートが大正時代からかわっていないなんて、東京にはもう、こんな街はないでしょう。ある意味、貴重。

20111106-19.JPG

20111106-20.JPG

20111106-21.JPG

20111106-22.JPG

20111106-23.JPG

20111106-24.JPG


nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。