SSブログ

▼国分寺崖線裾野の湧水を集めて流れる野川の最源流「真姿の池湧水群」の観測日誌 ▼ガイド・観察日誌・トピックス・インフォ→構成は「サイトマップ」「真姿の泉TODAY index」参照

歴史の転換と府中~武蔵府中の歴史講座~(府中市郷土の森博物館) [インフォメ-ション&レポート]

名水の会の会員から、府中でこのような講座がありますという案内がきました。
通年の講座で、申し込み締め切りが5/10。
各回ごとの申し込みもできるようです。

---------                          
□歴史の転換と府中~武蔵府中の歴史講座~

編年的に各時代の府中を考えることにより、日本の歴史における府中の位置づけを探ります。
日 時:2012年8月をのぞく5月から毎月第4土曜日 13:30~15:30
受講料:年間2500円
講 師:当館学芸員 
定 員:30人
申込み:往復はがきに、住所・氏名・年齢・電話番号・返信用宛名を
    記入の上、下記宛てにご応募ください。
    応募多数の場合は抽選。
締 切:5/10(木)消印有効
宛 先:〒183-0026 
    府中市南町6-32 
    府中市郷土の森博物館「歴史講座」係

※ 通年だけでなく、各回300円で受講できますが、毎回博物館入場料が別途必要です。
  5月分は5/11(金)より電話で申込み受付(先着順)。

<日程>歴史の転換と府中 ~武蔵府中の歴史講座~
 5月26日  定住革命~縄文早期の武蔵台~
 6月23日  将門の乱と武蔵国府
 7月28日  武蔵国の誕生と府中国府の成立
 9月22日  中世武蔵府中の始まりと終わり
 10月27日  歴史散歩
 11月24日  府中御殿と近世の始まり
 12月22日  府中宿の成立と役割
 1月26日  身分制社会の動揺
 2月23日  幕末維新期の府中と自由民権運動
 3月23日  府中の近代化と年中行事の変化
【問い合わせ】府中市郷土の森博物館 
(電話:042-368-7921(開館日の9:00~17:00))
→ http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/event/rekishikouza-nenkan.html



nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

第7回 おたかの道湧水園コンサート 「津軽三味線と尺八で奏でる故郷」 [インフォメ-ション&レポート]

昨年9月17日、畑中が第5回おたかの道湧水園コンサート「朗読と篠笛による源氏物語の世界」に出演させていただいたシリーズの第7回 目が連休明けの5月7日の昼間、開催されます。
今回は津軽三味線と尺八です。
国分寺市の郷土博物館建設基金に寄付するためのコンサートです。

おたかの道湧水園コンサートチラシ.jpg

--------------
第7回 おたかの道湧水園コンサート 「津軽三味線と尺八で奏でる故郷」

2012年 5月7日(月) 13:30開場 14:00開園  武蔵国分寺跡資料館
東日本大震災は、故郷への想いを改めて深くさせました。ふるさとの山河、人々を偲び、幸せを祈り、再生への願いを奏でます。

曲目:津軽山唄、秋田追分、鶴の巣籠り、など
出 演:原田 力(津軽三味線)、村上忠夫(同)、北川航介(同)、橋本隼人(同)、
    谷地中恵子(同)、遠藤善博(尺八)

入場料:500円
主催:おたかの道湧水園コンサート実行委員会
チケット:国分寺市立いずみホール 042-323-1491
問:大島 042-207-7821
国分寺コンサートプロジェクト・響:http://hibikiconcert.com/index.php?FrontPage 

国分寺市HP おたかの道湧水園:
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/1733/009820.html
--------------



nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

79報~国分寺市内の小中学校であいついで除染 [東京・国分寺市から~東日本大震災ルポ]

国分寺市内の公立学校関連のサイトを見ていたら、空間放射線量について衝撃的な記事を発見。
あわてて、国分寺市のホームページを調べてみたところ、やはり大変な事態になっています。
放射線量等の測定 国分寺市における除染のガイドライン」に基づく対応:
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/13779/14721/index.html

1月に国分寺市内南町三角公園で除染が行われて以降、3月になってから、市内の小中学校の校庭などで毎時0.23マイクロシーベルト以上の空間放射線があいついで測定され、「国分寺市における除染のガイドライン」にもとづいて除染が行われていたのです。
一小、二小、三小、五小、八小、二中、三中など。

中でも、本多一丁目の第二中学校(特別教室棟南側雨どい下 地表から5センチメートル)では、0.560マイクロシーベルト/時という高い数値が検出されています。
ここは、窪地(谷地形)になっている場所だということが、高い数値に関係しているのでしょうか。

いずれにしても、やはり、ホットスポットは拡大し続けているようです。

nice!(8)  コメント(1) 
共通テーマ:学問

4/8(日)開催 第29回万葉花まつり(@武蔵国分寺境内とその周辺)のお知らせ [インフォメ-ション&レポート]

今年、万葉花まつりの薬師堂コンサートに出演することになったOH!ジーンズ。
一昨日(3/19)、万葉花まつり薬師堂コンサートの打ち合わせに行ってきました。
お堂をあけてくださり、中にはいって現場を見ながらの打ち合わせでした。

OH!ジーンズが制作した「東北応援CD 伝承音楽の宝庫・東北地方への敬意と、復興への祈りを込めて」も、薬師堂前で販売できることになりました。
CD詳細:http://otogura.blog.so-net.ne.jp/2012-03-18

万葉花まつり全体のチラシをいただいてきたので、画像に加工してアップします。
B4サイズの大きなチラシなので、大きめの画像で載せます。
手書きのイラストで説明してあって、細かく見ているととっても面白いです。
万葉花まつりチラシ.JPG

史跡公園には各種模擬店がたくさん出ます。ネパールの料理は物産の模擬店も出ます。
復興支援物産販売として、石巻の焼きそばや笹かまぼこも販売されます。
史跡公園のフラワーステージでは、さまざまなコンサートが目白押し。
猿まわしの太郎次郎一門も来るそうです。
その他、ネールアート体験、トランポリン体験、ジュニアゴルフ体験、少林寺拳法実演などなど、盛りだくさんです。

昨年は、東日本大震災直後で、万葉花まつりは中止になりました。
今年は、例年の「歴史・自然・人との出会い」というテーマとならんで、「東北復興支援」が掲げられています。

薬師堂でのイベントは:
10:30~11:20 OH!ジーンズ(民謡&和楽器アンサンブル)の東北復興支援コンサート
11:30~ 百人一首かるた大会(先着100名 10歳以上、受付は11:00~)
14:00~15:00 山下智子さん、京ことばの「源氏物語」

OH!ジーンズのプログラムは、こんな感じでやります。
-------
東北民謡 歌と演奏
どや節~斎太郎節(宮城県)・・大漁祈念の予祝唄。力強い掛け声の呼応に三陸地方の再生を祈って
秋の山唄(宮城県)・・・・・・奥州涌谷の箟岳(ののだけ)に山子繁盛と五穀豊穣を祈る唄
新相馬節(福島県)・・・・・・はるか彼方の故郷や、遠い空の下にいる人を想う唄
津軽タント節(青森県)・・・・夫婦の複雑な関係を愉快に唄った賑やかな“騒ぎ唄”
沢内甚句(岩手県)・・・・・・米所を誇る華やかな曲調の中に、冷害の悲話が歌い込まれています
南部牛追い唄(岩手県)・・・・米どころ沢内地方から米を牛の背に載せ、南部藩の米蔵に運ぶ道中唄

・語りと音楽で綴る奥州藤原三代の物語「平泉の夢」
安倍貞任~奥州藤原三代と義経~松尾芭蕉~現代の世界遺産登録までの歴史の中に「東北の心」をたずねます。OH!ジーンズによる創作。昨年12月の東北復興応援チャリティー・コンサートTama・Tokyo Action~冬の章~にて初演。 
-------

午後2時から、京ことばの「源氏物語」の朗読をなさる山下智子さんも、打ち合わせにみえていました。
少しお話しましたが、とても素敵な方です。
平安時代の源氏物語は、そのまま読んでもなかなか意味がわからず、たくさんの現代語訳がありますね。
私が昨年、笛でコラボさせていただいたのは、林望さんの訳のものでした。
山下智子さんは京都生まれとのことで、100年ほど前の京言葉に訳された源氏物語を朗読されます。

これもとても楽しみ。ぜひ、聞かせていただきたいと思います。

薬師堂までのアクセスは、ちょっと説明しにくいので、地図を載せておきます。

武蔵国分寺.JPG

薬師堂:国分寺市西元町1-13-16
<徒歩>JR国分寺駅より徒歩約18分 JR西国分寺より徒歩約15分
<バス>JR国分寺駅南口3番乗り場より京王バス「総合医療センター」行き乗車、「いずみプラザ前」で下車。徒歩にて、市立第四小学校西側を南へ→国分寺消防署西元出張所の南側を東に入ると、正面が薬師堂西門。

国分寺本堂・史跡公園は、薬師堂の参道の階段を降りたハケ下一帯です。

ことしは、4/8あたりが桜の満開かもしれないですね。
史跡公園一帯は、ソメイヨシノはもちろん、大島桜や山桜、シダレザクラなど、いろいろな桜がたくさんあります。
すべて開花の遅い今年は、それらが一斉に咲くかもしれませんね。

どうぞいらしてくださいませ。




nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

78報~小金井市環境市民会議主催「東日本大震災支援のための鍔山英次チャリティ写真展」のご案内 [東京・国分寺市から~東日本大震災ルポ]

小金井市環境市民会議主催「東日本大震災支援のための鍔山英次チャリティ写真展」のご案内が届きました。
転送・広報歓迎とのことなので案内をアップいたします。

鍔山さんチラシ.JPG

写真家鍔山英次さんは、私(畑中)が所属する名水の会(国分寺・名水と歴史的景観を守る会)の会員でもいらっしゃいます。
2009年11月14日には、名水の会主催公開講座でも、スライド・トーク「国分寺の名水と近郷の湧水」を講演していただきました。

野川をはじめとして自然を題材とする写真家として著名で、東京新聞の報道カメラマン時代に撮ったカルガモの引っ越しの写真でもよく知られています。小金井市在住で、「生きている野川」「ミスティモーニング」「深大寺」などの写真集も出版しています。また、武蔵野全域にわたる歴史にも造詣が深く、カメラの眼から歴史を語るトークでも独特の世界を築いていらっしゃいます。

私、鍔山さんの写真の大ファンで、これまでに出版された写真集も集めています。
先日、2/19、深大寺の客殿での鍔山さんのスライド・トークも拝見。
何度拝見しても、霧や風といった空気までも映し出す幻想的な写真に魅せられます。そして、その幻想的な風景の後ろ側に、自然環境の現状もしっかりと映しこまれている。そこに鍔山さんの写真のすごさがあると思っています。

-----「東日本大震災支援のための鍔山英次チャリティ写真展」主催者からのメッセージ-----     
東日本大震災から早1年になります。鍔山英次さんは宮城県伊豆沼・白神山地・津軽・北上をはじめ永年東北での撮影取材を重ねた縁でささやかでもと震災支援を心掛けてこられています。鍔山さんの想いを受けて、別紙のチャリティ写真展を小金井市環境市民会議主催で開催します。ダイレクトプリントの大判写真パネルを多くの方々が受け入れられやすいように破格のカンパ希望額にしましたが1,000円「超」の意をお汲み取りいただき、より多額の支援金になればと思っています。
E-MAILでのご案内を、お知り合いの方々に口コミや転送で広報いただければ幸いです。

------チラシより------
東日本大震災支援のための鍔山英次チャリティ写真展
鍔山(つばやま)英次さんがこれまで写真個展で展示した作品を、東日本大震災復興支援に向けて、チャリティ・カンパ方式でお分けします。
野川・多摩川・東北・琵琶湖などの大判パネル(約51×61cm)35点心和む鍔山氏オリジナル写真を飾るまたとないチャンスです!
東日本大震災から1年になります。復興支援のために作品を提供くださった鍔山さんの意を受けて、チャリティ写真展でのカンパ収益を小金井市環境市民会議から、いわき市への継続的な支援として贈り、復興に役立てていただきます。              
●日時 2012年 3月10日(土) 11日(日)
     午前10時~午後4時[展示は8日(木)から]
●会場 雨デモ風デモハウス
    地図:http://amekaze.jp/accsess.html
     小金井市貫井南町3-2-16 042-381-5006
     滄浪泉園の西隣・新小金井街道側から入ります
     武蔵小金井駅から徒歩10分 駐車はできません
●主催 小金井市環境市民会議
      担当・問合せ先 堀井 042-301-4108

チャリティ・カンパ
◇希望価格◇
[額 装] 全6作品⇒ 3,000円超
[トリミング枠付] 全26作品 他⇒ 1,000円超
*更なる額装はご自身で。額装先はアドバイスいたします
*引渡し・チャリティ受領は3月10・11日のみです

主催者から転送されてきた資料:
チラシ:
鍔山チャリティ写真展 広報.doc

プロフィール:
鍔山 写歴ほか.doc

展示作品:
Book1.xls

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

今年の「万葉花まつり」(4/8)の薬師堂コンサートでOH!ジーンズが演奏することになりました! [インフォメ-ション&レポート]

今年の「万葉花まつり」(4/8)の薬師堂コンサートでOH!ジーンズが演奏することになりました!
一昨日、万葉花まつり実行委員の方からお電話をいただき、さっそくメンバーの都合を確認したところ、全員OK。
OH!ジーンズによる東北民謡(5~6曲)と、語りと音楽で綴る奥州藤原三代の物語「平泉の夢」を上演する予定です。
2012年4月8日(日) 薬師堂にて、午前10:30~11:20がOH!ジーンズの出番です。

「万葉花まつり」は、お釈迦様が生まれた4月8日の前後、4月の第二日曜日あたりに武蔵国分寺の史跡一帯で繰り広げられるお祭りです。
ちょうど桜の咲くころで、武蔵国分寺一帯が一年で一番美しい時期です。
国分寺本堂の花祭り花御堂と誕生仏.JPG

昨年は、東日本大震災発生直後だったため中止になってしまいましたが、今年はお釈迦さまが生まれた4月8日の「花まつり」の日が、ちょうど第二日曜日にあたったため、4/8花祭りの日が「万葉花まつり」開催日になりました。

このお祭りは、史跡広場や国分寺本堂前の楼門付近にたくさんの模擬店が出るだけでなく、歴史と文化財の街・国分寺の名にふさわしい”文化的なお祭り”をうたっていて、遺跡の出土品の展示、史跡めぐりツアー、歴史講座、奈良・平安時代の装束を身に着けたパレード、蹴鞠の実演などが、並行して展開されます。
20090412史跡の模擬店.jpg

20090412天平の装束.jpg

20090412楼門の市.jpg

ハケ上の武蔵国分寺「薬師堂」のお堂の中では、毎年、コンサートが行われています。
20090412達者な子供神楽.jpg

20090412-玉造小町伝説-3.jpg

そしてなんと今年は、OH!ジーンズに声がかかりました!
薬師堂は、国の重要文化財・木造薬師如来坐像が本尊として祀られているお堂。
木造薬師如来坐像は秘仏で、年に一度だけ、10月10日にご開帳されます。

一般市民が薬師堂のお堂の中に入れるのは、この10/10のご開帳の時と、春の万葉花まつりのコンサートの時のみ。
普段は、ピタリと閉ざされた静かなお堂です。
07薬師堂.JPG

万葉花まつり実行委員会の方のお話では、今年は東北復興支援をテーマにしたいとのこと。
昨年12/11にOH!ジーンズと多摩の民族音楽系グループが合同で開催した東北復興応援チャリティーコンサート(多摩・東京アクション~冬の章~)を実行委員の方が観てくださり、薬師堂コンサートで是非東北の音楽や芸能を、ということでOH!ジーンズがご指名を受けました。

私たちとしても、「多摩・東京アクション~冬の章~」で上演した作品群は、東北支援の取り組みとして、是非、再上演したいと考えていました。
OH!ジーンズによる東北民謡(5~6曲)と、語りと音楽で綴る奥州藤原三代の物語「平泉の夢」を上演し、多摩・東京アクションの~春の章~を兼ねたコンサートにしたいと思います。

多摩・東京アクション~冬の章~の音源はこちら:
http://otogura.blog.so-net.ne.jp/2012-02-01-9

お堂の中の限られたスペースですので、今回、神楽舞を入れることはちょっと無理のようです。
神楽舞も入れた構成は、5月20日(日)、本多公民館新緑まつりで公演の予定。こちらは~初夏の章~となりますね。

薬師堂のこと、本尊・木造薬師如来坐像のこと、木造薬師如来坐像を守る文化財防火訓練のことなどはまたページをあらためて解説いたします。

タグ:薬師堂コンサート 万葉花まつり 東北復興応援チャリティーコンサート(多摩・東京アクション~冬の章~)

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

ドキュメンタリー映画「究竟の地 岩崎鬼剣舞の一年」2/25から劇場公開@ポレポレ東中野 [インフォメ-ション&レポート]

民族芸能に関心のある人はもちろんのこと、地域の絆を考える上でも必見のドキュメンタリー映画。
1月中ごろ、三宅流監督からメールで試写会のご案内をいただいておりました。

---(三宅監督からのメール)-----
岩崎鬼剣舞の集落に住み込んで芸能と生活の一年を追ったドキュメンタリー映画『究竟の地-岩崎鬼剣舞の一年』は東北巡回上映を経て、2月25日(土)よりポレポレ東中野での劇場公開が決定しました。
単なる芸能の紹介映画ではなく、地域の大人たち、子供たち、様々 の人が鬼剣舞という身体を中心に絆を深めている姿を生活の次元から描いた映画で、より普遍的なテーマを私たちに投げかけていると思います。
---------------

私は残念ながら、試写会にはうかがうことができませんでしたが、2月25日からいよいよロードショーがはじまります。
見る前からもうドキドキしちゃう。
これはもう、お金を払って観にいかなくっちゃ!

下記、公式サイトも非常に充実しています。必見!
------------
http://www.kukkyouno-chi.com/index.html
ドキュメンタリー映画
「究竟の地 岩崎鬼剣舞の一年」
監督:三宅流
制作:愛知芸術文化センター

2月25日(土)よりポレポレ東中野にてロードショー決定!
各日12:50/18:00の2回上映
当日 : 一般1700円/大・専1400円/中・高・シニア1000円
前売 : 1300円(Pコード:463-404)

会場 : ポレポレ東中野
東京都中野区東中野4-4-1/ポレポレ坐ビル地下/TEL 03-3371-0088
------------

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

77報~水と土を再生させろ ~新技術が除染を変える~ (NHKクローズアップ現代 本日2/15夜7時半~7時56分放送) [東京・国分寺市から~東日本大震災ルポ]

2/7付けの記事「エステー家庭用放射線測定器」 
http://otogura.blog.so-net.ne.jp/2012-02-07
でもご紹介しましたが、国分寺でも、野川上流部の低地(泉町のミニ公園)で除染がおこなわれたとのこと。取り除いた土はビニール袋に詰めて、公園の一角の地中30センチより深いところに埋めてあるのだそうです。袋が破れたらどうするのでしょう。

メルトスルーを起こした福島第一原発に、「冷温停止」はありえない。
放射能汚染は今も進行中。
200キロ以上も離れた東京多摩にも、いわゆるホットスポットが広がり始めています。

除染で剥ぎ取った土の置き場がない。洗い流せば、流れた先が汚染される。
除染による汚染を拡散させない新技術には注目です。

原発問題に熱心に取り組んでいる友人からの情報です。
2012年 2月15日(水)放送NHKクローズアップ現代(夜7時半~7時56分)、お時間のあう方はぜひご覧ください。
出演の福島大学の小山良太さんは、被災地の大学として福島大学原発災害支援フォーラムを教員有志の皆さんで立ち上げ、当事者として、研究者としてさまざなな提言を発信されています。

----------
2012年 2月15日(水)放送 NHKクローズアップ現代(夜7時半~7時56分)
水と土を再生させろ ~新技術が除染を変える~
出演:小山 良太さん(福島大学准教授)
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3159
(NO.3159)
放射性物質が水で流され、下流にある農地や川、海を汚染してしまうことが問題となっている。学校や農地の除染でも、はぎ取った汚染土の仮置き場がないなど、除染活動に支障をきたしている。こうした中、いま急ピッチで進められているのが、水や土壌から放射性物質そのものを取り除く技術の開発だ。東工大とNPO法人の研究グループは、汚染水の除染装置を開発し、福島県内で実証試験を始めた。汚染水の放射性セシウム濃度を10Bq/kg以下まで減らすことができるという。土壌の除染技術も、大手建設会社などが、セシウムの吸着が多い粘土分を取り除く方法、化学反応を利用する方法などを開発中だ。放射性物質を洗い流すのではなく、取り除く“新除染技術”の開発最前線とその課題を明らかにする。

福島大学原発災害支援フォーラム(FGF)
http://fukugenken.e-contents.biz/index

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

第38回多摩川流域セミナー 多摩川の川づくり総点検<利水編>大規模震災! あなたの飲み水・消防用水は?(2012.2.25開催)のお知らせ [インフォメ-ション&レポート]

湧水・地下水・河川保全の仲間からのセミナー情報です。
見学場所は姿見の池、恋ヶ窪用水、玉川上水、小平監視所。
移動のバスも用意され、話題提供者は東京都水道局と東京消防庁の職員。
現場見学とディスカッションを組み合わせ、大規模災害時の水の利用について考えるセミナーです。
----------
第38回多摩川流域セミナー 多摩川の川づくり総点検<利水編>
主催:多摩川流域懇談会

大規模震災! あなたの飲み水・消防用水は?
前回の多摩川流域セミナーでは、大規模地震や洪水時の備えについて、治水面をテーマにみなさんと学習しました。
今回のセミナーでは、「利水」をテーマに行います。
大規模な地震のとき、わたしたちの生活用水や消防用水は、どのようになるのでしょうか。大規模災害時の水の利用について、これまでの大震災の事例も参考にしながら、みなさんと一緒に学び、考えましょう。

日 時:平成24年2月25日(土)13時00分
集 合:JR中央線・武蔵野線 西国分寺駅(北口)
見 学 地:姿見の池、恋ヶ窪用水、玉川上水、小平監視所
参加費用:200円(保険料など)
持 ち 物:飲み物、雨具(合羽)、暖かい服装
(動きやすい服装・歩きやすい靴で来てください!小雨時は雨具着用になります!)

◆当日のプログラム◆
◆13:00 集合(JR中央線・武蔵野線西国分寺駅 北口)
◆13:15~15:00 現地見学(姿見の池・恋ヶ窪用水見学後バス移動)
◆15:30~17:00ディスカッション(立川市役所 会議室)
話題提供者:
尾関 元 氏 (東京都水道局)
小林 明男 氏 (東京消防庁)
◆17:15 終了予定時間
※終了後、現地解散となります。

多摩川流域懇談会事務局
京浜河川事務所・東京都・大田区・川崎市
◇お申し込み・お問合せ先◇
NPO法人多摩川エコミュージアム(鈴木眞智子)
Tel/Fax:044-922-1025
E-mail:npo@seseragikan.com
締め切り:2/20(月)
定員(50名)になり次第締め切らせていただきます。事前の申込みがないとご参加いただけませんのでご注意下さい。
-----------
詳細はチラシを(チラシの裏面がファックス用申し込み用紙になっています。)
第38回多摩川流域セミナーチラシ.pdf

nice!(7)  コメント(1) 
共通テーマ:学問

76報~みんなで決めよう「原発」国民投票、今日2/9、署名の最終日 [東京・国分寺市から~東日本大震災ルポ]

みんなで決めよう「原発」国民投票の署名運動について、2/3付けでご紹介しました。
http://otogura.blog.so-net.ne.jp/2012-02-03

今日2/9が署名集めのできる最終日。
昨日も寒い中、国分寺駅前で署名をよびかける声に一段と熱がこもっておりました。
2/6の時点で、確認済獲得署名数は216,063筆となり、請求に必要な法定数214,236を突破。
2/8の時点では、241,582筆まで伸ばしたとのこと。
先行して法定数がすでに集まっている大阪市では、要件を満たさない無効票が1~2割にのぼった経験から、東京ではさらに30万筆達成を目指して、2/9の最終日まで署名を続行するとのことです。

今日2/9に街頭署名ができる場所:
府中市・八王子市・小金井市・三宅村は、市長選挙/村長選挙がああったため、署名できる期間が異なります)http://kokumintohyo.com/branch/archives/91
署名できる店の所在地はこちらから:
http://kokumintohyo.com/branch/shop/

みんなで決めよう「原発」国民投票のホームページ:
http://kokumintohyo.com/
みんなで決めよう「原発」国民投票facebook:
http://www.facebook.com/kokumintohyo

原発推進、原発容認の方も!反原発、脱原発の方も!
「実現させよう原発国民投票」を

東京電力、関西電力各社管内に存在する「原発」の稼働、廃止について、これを都民投票、市民投票にかけるための、直接請求(厳密には住民投票条例の制定を求める直接請求)を行うための署名です。

[
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。