SSブログ

▼国分寺崖線裾野の湧水を集めて流れる野川の最源流「真姿の池湧水群」の観測日誌 ▼ガイド・観察日誌・トピックス・インフォ→構成は「サイトマップ」「真姿の泉TODAY index」参照

特別展「発掘!府中の遺跡 古代国司館と家康御殿」(府中市郷土の森博物館) [インフォメ-ション&レポート]

特別展「発掘!府中の遺跡 古代国司館と家康御殿」

会期:2011年1月29日(土)~3月13日(日)
会場:府中市郷土の森博物館 本館1階特別展示室
(東京都府中市南町6-32 電話:042-368-7921)
府中本町駅前で行われた発掘調査から、およそ1300年前、武蔵国府に都から赴任した国司の居宅と推定される建物群と、400年前、徳川家康が造営し、鷹狩の際などに利用した「府中御殿」が発見されました。府中の歴史を象徴する遺跡といってよいでしょう。市民にも関心の高いこの遺跡とともに、昨年度実施された府中市内の発掘調査の概要を紹介します。

詳細:
http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/event/tenji.html

---------
これは見逃せませんんね!
私は現地説明会にも行けず、現場を見ないうちに埋め戻しになってしまいましたが、名水の会でも保存のための陳情書を出しました。
保存となって本当によかったです。
展示会は是非、見に行かねば。
nice!(7)  コメント(5) 
共通テーマ:学問

nice! 7

コメント 5

コメントの受付は締め切りました
ねじまき鳥

興味津津です。
家康御殿はどんなのでしょうか?

by ねじまき鳥 (2011-02-10 17:30) 

オカジュン765

こんばんわ。まいど訪問おおきにです。家康御殿ですか。駿府城だけじゃなかったんですね。
MYブログにて取り乱しまして申し訳ございませんでした。大阪人はイラチなもんで。イラチはせっかちという意味です。
by オカジュン765 (2011-02-10 21:12) 

お水番

ねじまき鳥さん、ようこそ。
家康御殿のこと、私は発掘現場見学会にも行けなかったので資料もなく、詳しいことは展示会でと思っています。
聞くところによると、武蔵国府跡の近くに、家康がタカ狩りなどの際に宿泊施設として使った「府中御殿」があると言われながらも長らく場所が特定できていなかったそうなのですが、イトーヨーカドーの新築予定地の事前発掘調査でそれらしき大型建物跡が出てきました。
しかし、建設計画を中止させて公有化するほどの決定打がなかったようで、府中市の文化財課職員は、「これで三葉葵紋付きの遺物でも出てくればなあ」とぼやいていたところ、埋め戻し直前に、本当に三葉葵紋の入った鬼瓦の一部が井戸跡から出土したという奇跡のような本当のハナシ。
イトーヨーカドーの新築計画はなくなり、国の史跡に指定されることが決定されているようです。
by お水番 (2011-02-11 01:28) 

お水番

ねじまき鳥さんへ、追伸です。
ご参考までに、このブログにも、家康御殿と国司館についての新聞報道などをストックしてあります。よかったら読んでみてくださいませ。

府中御殿跡から「三葉葵紋」の鬼瓦出土:
http://masugata.blog.so-net.ne.jp/2010-11-02-1

府中御殿保存の新聞報道:
http://masugata.blog.so-net.ne.jp/2010-08-20-3

府中市、家康の「府中御殿」跡・奈良時代の国司の館跡を保存へ:
http://masugata.blog.so-net.ne.jp/2010-08-20

発掘現場の写真を載せているサイト、みつけました。
ひーくんの気ままな散歩道:
http://ameblo.jp/ikaiyoudou/entry-10539298403.html#main

by お水番 (2011-02-11 01:33) 

お水番

オカジュンさん、ようこそ。迫力ある大阪弁の啖呵、いいですね。イラチ、知ってます。私も相当イラチかも。
by お水番 (2011-02-11 01:35) 

2011年2月8日(火)2011年1月9日(水) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。