SSブログ

▼国分寺崖線裾野の湧水を集めて流れる野川の最源流「真姿の池湧水群」の観測日誌 ▼ガイド・観察日誌・トピックス・インフォ→構成は「サイトマップ」「真姿の泉TODAY index」参照

2011年2月1日(火) [[観察日誌-4]本日の真姿の泉11年1月~12月]

明け方は零下5.2度まで下がりましたが、日中の最高気温は12.4度。寒暖の差の激しい一日でした。

霧島連山・新燃岳は、朝、爆発的噴火があり、火口から6キロ、あるいは10キロ離れた建物のガラスが「空振」で割れるという被害が。午後にも大きい噴火があったようです。
避難所の食事は、今のところまだ、おにぎりなどの冷たいものばかりが配られているようです。
当初の一日二日はいたし方ないことですが、阪神大震災の時の経験から言って、3日目、4日目あたりから、急場しのぎの非常食では身体が耐えられなくなってきます。
霧島市全体のライフラインが止まったわけではないので、暖かい給食や炊き出しが出来ないものだろうかと、遠くから気をもんでおります。

東京の乾燥注意報は今日で33日目。明日(2/2)も乾燥注意報が出ると、連続34日となり、第二位に並びます。
花粉が飛びまくっているようで、目がかゆいです。

観測は休みました。

■気象
・天気:晴れ
・降雨量:0mm
過去の気象データ検索(気象庁 府中): http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=44&prec_ch=%93%8C%8B%9E%93s&block_no=1133&block_ch=%95%7B%92%86&year=&month=&day=&view=





nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

nice! 7

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
オカジュン765

こんにちは。まいど訪問おおきにです。
本当に心配です。でもまだ阪神大震災の時と違ってライフラインがまだ繋がっている点では安心しています。今日も新聞で炊き出しがあったと聞いてホッとしています。私も震災の時ボランティアに加わっていましたので、一番の不便は水でした。今回はその心配はないみたいなので、後は火砕流など発生することなく終結する事を願うのみです。
by オカジュン765 (2011-02-02 12:43) 

お水番

オカジュンさん、ようこそ。炊き出しが始まっているのですね。阪神大震災の時、ボランティアをなさったとのこと。ありがとうございました。
あの時は、水の調達が本当に大変でした。水の重いことといったら。
今回は今のところ、ライフラインに被害はないようですが、三宅島の時もそうだったように、噴火災害は終わりが見えないという別のつらさがあるようです。火砕流が発生してしまうと、高原町まで熱風が到達する可能性があるとかで、避難場所にしても安全性が確保されるよう、行政が後手にまわらない判断をしてくれることを祈るばかりです。
by お水番 (2011-02-02 22:19) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。