SSブログ

▼国分寺崖線裾野の湧水を集めて流れる野川の最源流「真姿の池湧水群」の観測日誌 ▼ガイド・観察日誌・トピックス・インフォ→構成は「サイトマップ」「真姿の泉TODAY index」参照

2010年10月14日(木) [[観察日誌-3]本日の真姿の泉10年1月~12月]

栗駒山崩落現場写真(復興の様子)を追加しました。(10/16)
-----------

早朝、東京を発ち、宮城県の北部、栗駒山に行きました。
一昨年(2008年)6月14日に発生した岩手宮城内陸地震で被害甚大だったところです。
地震で崩落した行者滝上流の岩肌には、生々しい爪あとが残っていました。
国内最大規模の地滑により道路が寸断されていましたが、いわかがみ平までの県道が今年4月末にようやく開通。5月23日、2年ぶりの夏山開きとなる安全祈願祭が登山口の「いわかがみ平」(宮城県栗原市)で開かれたとのこと。
20101014栗駒山崩落現場の復興-1.JPG

20101014栗駒山崩落現場の復興-2.JPG

20101014栗駒山崩落現場の復興-3.JPG

20101014栗駒山崩落現場の復興-4.JPG


いわかがみ平の手前の「ハイルザーム栗駒」に宿泊。
ハイルザーム栗駒は、耕英地区にある第三セクターによる宿泊施設とのこと。震災の時は自衛隊の救助ヘリの発着場になったところだそうです。
この温泉施設自体も地震で大変な被害を受け、地震から1年半近くかかって、昨年の11月30日にようやく営業再開したとのことです。

栗駒山もこの夏は暑かったそうで、10月になっても気温が下がりきらず、宿に着いた昼間は半そででも過ごせるほどの暖かさ。紅葉はいまひとつ、色が冴えないようでしたが、大勢の登山客、宿泊客が訪れることが何よりの復興支援です。
栗駒山には子どものころ、何度も登りました。本当に美しい山です。
心から復興を祈っています。
20101014栗駒山(ハイルザーム栗駒より)-1.JPG

20101014栗駒山(ハイルザーム栗駒より)-2.JPG

アメダス府中の最高気温は23.6度。ようやく夏日脱出でした。
東京の紅葉はどうなるでしょう。あまり期待できそうにもありませんね。

■気象
・天気:曇り
・降雨量:0.5mm
過去の気象データ検索(気象庁 府中): http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=44&prec_ch=%93%8C%8B%9E%93s&block_no=1133&block_ch=%95%7B%92%86&year=&month=&day=&view=





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。