SSブログ

▼国分寺崖線裾野の湧水を集めて流れる野川の最源流「真姿の池湧水群」の観測日誌 ▼ガイド・観察日誌・トピックス・インフォ→構成は「サイトマップ」「真姿の泉TODAY index」参照

2011年3月22日(火) [[観察日誌-4]本日の真姿の泉11年1月~12月]

南三陸町志津川の親類一家が、無事に避難していることがようやくわかったのが3/15,3/16あたり。
しかし、別の親類のところにかかってきた被災地からの電話はあまりにも短くて、生きていること以外は、ほとんど何もわかりませんでした。
それから一週間、また音信がとだえ、その後の避難所生活がどんなことになっているのやら、全くわかりませんでした。

そんな折、「Google Person Finder (消息情報): 2011 日本地震」をのぞいてみると、その親戚を避難所に訪ねていってくれたという人からの情報がアップされていました。
数日前までは、何も見つけられなかったのですが、生死の情報だけではなく、その後の情報も続々とアップされているようです。

本当に、すごいシステムができたなあと思います。
阪神大震災の時は、インターネット自体が一般にはほとんど普及していませんでした。その時は私自身が被災者でした。
三宅島噴火災害の時は東京にいて、私自身がネットを使って情報支援をしました。
今はまた、その時代のやり方とは違って、安否が検索できる時代になりました。
自分が安否を確認したい相手についての情報だけを取り出せる。
これはすごいことだけど、でも、膨大な情報の中に埋もれている必要な情報を探す過程において、ついでに目にはいる情報というものが、今は極端に少なくなっているような気がします。

情報はマスメディアによる画一的な情報しか受け取れない。
インターネットの利便というのは格段にアップしたけれど、情報の取り出し方がかわったために、受け取れる情報の質もまた変わってきているのだなあということを感じています。
それが、いいのか悪いのかはただちには言えないけれど。

一日、ショボショボと雨が降る中、国分寺市の停電タイムは、午後3時20分から午後7時まで。
その時間帯、私は実家の母のところにおり、5月に開催される予定の本多公民館新緑まつり(公民館まつり)の全体プログラムの原稿をノートパソコンで入力しておりました。
ノートパソコなら、停電しても、しばらくは作業が続けられます。

停電がはじまったのは3時40分ごろ。
午前中に買い物をして、停電タイムの前に電気釜でご飯も炊き終わり、夕食の準備も今日は母が担当。あとは並べて食べるだけで準備万端。
夕食の支度の時間の停電には、こういう準備が必要です。

停電は6時35分ごろまで続きました。約3時間。
5時ごろになると薄暗くなって、ノートパソコンはまだ大丈夫だけれど、目がよく見えなくなったので作業は切り上げました。
5時半ごろになると日がくれかかり、だんだん寒くなってきました。
ロウソク2本に火をつけてしばらくたつと、さっきよりも暖かい。
ロウソク2本でも、それなりの熱源になっているのね。

停電中に外に出てみると、道路をはさんだ向こう側のマンション、明かりがついてます。信号も止まっていません。
同じ国分寺市内にも、停電しない場所というのがあって、どうもよくわかりません。
停電があると通知があるのに停電しない場所がある。
しかし、今後も停電しないと決まっているエリアなのかどうかはわからない。
3/26から、今の5つのグル-プのそれぞれに5つのサブグループを作って、どこのエリアが停電するのか、こまかく情報を出すことになったというのですが、この程度のことで、わかりにくさによる混乱が回避できるものなのか。

いずれにしても計画停電はまだまだ続くと覚悟しておいたほうがいいのでしょう。
国分寺市長の「市民へのメッセ-ジ」の中に、「計画停電と節電に協力することが、東北の被災地への間接的支援になる」と書いてあったけど、これは違うよね。

原発が止まった原因が、今回は大地震と大津波だったけれど、原発停止の原因が原発自体の事故だった場合でも、電力供給は激減し、電力不足の中で制御不能の大規模停電を起こさないためには、輪番停電という措置がとられることになる。
現在の首都圏の輪番停電は、首都圏に大規模停電を引き起こさないための措置であって、東北の被災地への間接的支援などではない。
つまり今、東日本は、地震・津波による「災害」と、大規模停電がいつ起こるかわからない「電力危機」という、二重の危機におおわれているということ。
ここを混同させてはならないと思うのですが、行政にその区別がついていないのか、意図的に混同させようという意思がどこかに働いているのか・・・。

日本のテレビって、災害中継とお祭り中継の手法が同じ。
これは阪神大震災の時にも感じたことですが、変わらないですねえ、テレビは。
情報は欲しいから災害関連番組を見ないわけにはいかないけど、ちょっとうんざりしています。

観測は休みました。

■気象
・天気:雨時々曇り
・降雨量:15.5mm
過去の気象データ検索(気象庁 府中): http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=44&prec_ch=%93%8C%8B%9E%93s&block_no=1133&block_ch=%95%7B%92%86&year=&month=&day=&view=



nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 8

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。